ビデオウォール・表示装置の
こんなお悩みありませんか?
  • システムベンダー様/
    SIer(エスアイヤー)様

    お困り事
    受注したシステムに大画面マルチスクリーンが含まれるが、映像装置に詳しいスタッフや外注先がない。
  • 官公庁・企業などの営繕・設備ご担当者様

    お困り事
    大型ディスプレイの新規導入を検討しているが、何を・どう選べばよいか分からない。
    古い大型表示設備を更新・延命したいが、システム改修についてメーカーに相談しても、ピンと来る回答が得られない。
  • 監視装置・運行監視装置の表示装置の運用責任者様

    お困り事
    大型マルチディスプレイ更新にあわせ、切り替え操作などの画面作成GUIも再検討したいが、どこに相談すれば良いか分からない。
  • 商業施設イベント施設などの営繕・設備ご担当者様

    お困り事
    映像専門業者に頼んでいるが、スケジュール管理や施工調整が煩雑で困っている。
    ドキュメントの不備、施工現場で「所掌外」と言われ対応してもらえない、など、トラブルが多くて困っている。
ヨネイなら解決できます!
  • 解 決
    ヨネイは、システムベンダー様やSIer(エスアイヤー)様のパートナーとして、システム内の映像装置を請け負う業務も行っています。官公庁・公共インフラなどで培ったノウハウを基に、お客様に適した表示システムがご提案できます。
  • 解 決
    国内外の複数メーカー製品を取り扱うヨネイなら、いわゆる「メーカー縛り」のない、各社製品を組み合わせたシステムが提案可能。表示内容、予算などお客様のご要望をうかがいながら、最適なプランをご提示できます。
  • 解 決
    ヨネイには、運用期間が長期間に及ぶシステムの更新にも、豊富な実績があります。
    デジタル化や画面構成変更などに伴って生じるGUI設計など、ソフトを含む運用全体のトータル提案が可能。表示システムの切り替え、延長にも柔軟に対応できます。
  • 解 決
    大型モニターが安価になり、さまざまな業種がビデオウォール構築に参入してきています。ビデオウォール構築に30年以上の実績をもつヨネイなら、映像業界専門会社に不足しがちな、ドキュメント対応、現場に合わせた最適な施工管理も安心してお任せいただけます。

ミッションクリティカルな領域で圧倒的な強み!
ヨネイのビデオウォール導入実績

  • Case01

    道路・鉄道・ライフライン・工場プラント

    道路、鉄道、電力、上下水道などの管制、運用監視用大型マルチディスプレイ。その設計、機器納入、施工、メンテナンスに多数の実績があります。

  • Case02

    警察、消防、広域防災センター

    生活や安全にかかわる全国各地の中央監視施設用表示装置として、数々のビデオウォールシステムを納入しています。

  • Case03

    役員会議室、ホール

    中・大規模会議室、ホール、大型教室などの大型デジタルサイネージに最適なシステムを、ご担当者様とご一緒に検討しご提案。高い評価をいただいています。

  • Case04

    エントランス、ショールーム

    企業・設備の「顔」となるビデオウォールとして、表示コンテンツにあわせた各種システムをご提案しています。

  • Case05

    既存ビデオウォールシステムの更新・改修

    投影型プロジェクタや旧型のリアプロジェクタからの仕様更新も長年の施工実績によってスムーズに対応できます。アナログからデジタル、旧式表示システムの液晶化やLEDスクリーン化などフレキシブルに対応します。

ビデオウォールの導入・改修に、
ヨネイが選ばれる理由

01ヨネイなら、ワンストップで専門スタッフが対応します。

ヨネイには、ビデオウォールに精通した専門スタッフが複数在籍し、「打てば響く」お客様に寄り添うご案内を目指しています。ビデオウォール取り扱い30年以上の豊富な経験・実績に基づき、導入後もスムーズに運用できるシステムを目指して、使用目的や用途をヒヤリング。全体的なシステムバランス、保守メンテ性まで考慮したシステム構築を、お客様と共働しながらご提案いたします。

02ヨネイなら、トータルコスト低減に貢献できます。

ビデオウォールや大型表示装置の設計・施工で、想定以上に手間と時間を費やしてしまったご経験はありませんか?
ヨネイなら、業務・産業用大型表示装置のハードウェアやGUI設計、機器調達、施工、保守などに豊富な経験・実績があり、そのノウハウがお役に立ちます。
お客さま要件に合致した表示用パネル構成やシステム構成のご提案、機器選定、UI(ユーザー・インターフェイス)設計、上位システムとの通信など、各種設計から現場施行管理までトータルに対応。TCO (Total Cost of Ownership)低減に貢献します。

03ヨネイなら、豊富な経験・実績・ノウハウが活用いただけます。

ヨネイがビデオウォールを手がけ始めたのは約30年前の1990年代。以来、道路や鉄道、官公庁の監視センター、宇宙開発、大規模プラントの運用・監視など、高度な可用性・信頼性が求められる公共インフラなどを中心に、数多くの実績を積み重ねてまいりました。

041897年(明治30年)創業の信頼と安心。

ヨネイの創業は1897年(明治30年)。現在、東京銀座にある本社ビルは、昭和5(1917)年竣工のいわゆる「レトロビル」として、都選定歴史的建造物となっており、その伝統をいまに伝えています。
わたしたちは、世紀をまたぐ数少ない商社として、「堅実と信用」を継承しながら、未来を創造するお客様のパートナーとして、「伝統とは革新の連続である」を旨とし、環境変化を先取りし新たな価値を創造します。

主要取扱商品

LCD(液晶)マルチディスプレイ

テレビやパソコンと同じ、液晶(LCD:liquid crystal display)方式のモニターパネルです。複数枚を組み合わせてビデオウォールを構成します。ベゼルレスのBarco製品、極薄ベゼルのシャープ、NEC製品を取り扱っています。極薄ベゼルタイプには、明るい環境でも使用できる高輝度タイプも品揃え。お客様の運用条件・設置環境に最適の製品・システムをご提案します。

LCD(液晶)ディスプレイ

24時間の連続運用に耐える業務用モデルを中心に、明るい場所でも見やすい高輝度モデル、水平はもちろん上下向きでも設置できるフレキシブル設置可能モデル、表示用PCが要らないコントローラー内蔵モデルやメディアプレーヤー内蔵モデル、横長表示のバータイプなど豊富にラインアップしています。デジタルサイネージから監視業務まで、あらゆる用途にお応えします。

電子ペーパーディスプレイ

表示中の消費電力0Wを実現する電子ペーパー。電子ペーパーは紙に代わる素材として電子書籍などで活用されていますが、カラー製品の登場で、卓上広告や商品陳列の値札など目にする機会も増えています。
当社は大型化された製品を中心に、環境にやさしい表示装置として用途に合わせたハウジングや取り付け方法も併せてご提案します。

リアプロジェクタ(DLPマルチディスプレイ)

スクリーンの背後から、極小サイズのミラーにレーザー光を当て、映像を作り出す方式のプロジェクタです。極めて信頼性が高く、しかも高寿命で、画面焼き付きも発生しません。画面視野角も広いため、交通、工業プラント、治水・利水・上下水道・電力・ガスなどの管制業務・制御業務に最適です。

リアプロジェクタ(アップグレード)

BARCO社製リアプロジェクタの各種アップグレード*に対応いたします。
※運用中の筐体・スクリーン等を継続使用しながら、内部のプロジェクトユニットを交換することで延命、運用期間の延長を実現します。

LEDウォール

ヨネイでは、近年急速に性能を伸ばしつつあるLEDウォールも豊富にラインアップしています。屋内用では、最新の高精細0.95mmモデルを筆頭に、設置要件や用途で選べる高輝度、スタンダード、エコノミーなどの各種モデルをご用意。また、防水・防塵対応が比較的容易に行えるLEDの特性を活かし、屋外用モデルも豊富に取りそろえています。LEDウォールは高温に弱いため、設置条件によっては排熱対策を綿密に行う必要があります。経験豊富なヨネイにぜひご相談ください。

AV over IP(エーブイ・オーバー・アイピー)

「AV over IP(エーブイ・オーバー・アイピー)」は映像や音声をIPネットワーク経由で伝送する技術です。イーサネット技術をベースに開発され、イーサネットのネットワーク構築のようにネットワークスイッチを軸にした効率の良いインフラの構築ができます。高速な伝送方式によって、長距離を実質的伝送遅延無しで送受信。制御信号やUSBなども同時に送ることができ、システム構成をシンプルにできます。ネットワーク化されたシステムは、従来のシステム構成では難しい導入後の拡張や変更にも柔軟に対応できます。複数のメーカーがあり、それぞれ特色があります。規模に応じた選定、既存システムの置き換えにも対応できますので、お気軽にお問い合わせください。

各種映像周辺機器・ラック・スタンド

映像機器の代理店として、多くの製品を取り扱っております。映像の表示システムとしては、マルチウィンドウプロセッサ(コントローラー)も数多くの導入実績があります。その他マトリックススイッチャ・スキャンコンバーター・分配延長等の各種機器もシステムにマッチした商品をご案内いたします。単品販売ではない、信頼できるシステムとしてのご提案を得意とします。