よくある質問
- 会議室にLCD(液晶)モニターの導入を予定しているのですが、どれくらいの画面サイズが必要ですか?
会議の目的、室内外の環境、モニターの使途によって異なります。一概にお答えできないのですが、あくまで考え方の「参考例」としてお読みください。
LCD(液晶)モニターの最適視聴距離は画面高の約3倍といわれています。
具体的に計算すると…
画面サイズ= 最適視聴距離
55型(高さ約68cm) =約1.9m
70型(高さ約87cm) =2.4m
90型(高さ約112cm) =約3.3m
となります。
これを、御社の会議室に当てはめてみてください。企業さまにより差はあるでしょうが、おおむね、次のようなイメージになるのではないでしょうか。
画面サイズ= 会議室の規模
55型(高さ約68cm) =2~4人の会議室
70型(高さ約87cm) =3~6人の会議室
90型(高さ約112cm) =6~8人の会議室
会議室の規模が6~8人以上でも、参考映像を映し出すといった使い方なら問題は少ないと思われますが、たとえば企画書・仕様書・設計図面・デザイン案などを画面共有しながら検討する、在宅勤務や遠隔地スタッフを交えたオンライン会議を開くといった使い方になると、多くの場合「そばに座った数人は見やすいが、それ以外の人には画面が小さすぎる(遠すぎる)」という問題が生じがちです。
上記のような会議スタイルのオフィスには、ビデオウォールの採用をお勧めします。
[ 一覧に戻る ]